エントリー

カテゴリー「農園芸班」の検索結果は以下のとおりです。

真犯人フラグ立ったーーー!!!

こんばんわ!!令和3年度 農園芸班です。
今年の4月から新作業棟が完成して、お引越し……^^;。 綺麗な作業場で日々頑張っているところです。
新型コロナウィルス感染予防の為、今年度も学園祭は中止となり、学園内での販売会を行うようになりました。
農園芸班は、毎日、アグリー福智の郷 直売所に野菜作品を下ろしています。
そんな中、事件が………(TдT)20211019201358.JPG

毎年
、イチジクハウスでは、いちじくを食べられる被害が多発していました。しかも、今年度は隣の連棟ハウスのトマトも食べられる被害も重なり、みんなに食べてもらうはずのイチジクやトマトの収量が減っていました。
20211019201400.3.jpeg

今年のトマトはできも良く、糖度13!(゜o゜; ちなみにイチジクは、糖度23!?(*´艸`*) スイカやメロンと一緒の甘さだったので、奴らは、夜な夜なハウスに忍び込み、それは、もう…たらふく食べて、ハウスの中にフ○までして巣穴に戻っていったことでしょう。しかも毎日ハウスに来場しており、おそらく、家族ぐるみで食事を楽しんでいたと思います………。





とある夏の夜………


お盆が過ぎ、台風が接近、福岡に上陸した日………

20211019212414.jpeg


イチジクハウスから音が………(゜o゜; おそるおそるハウスを開けてみると!?

20211019212318.jpeg20211019212316.jpeg20211019212317.jpeg

いちじく犯人来たーーーーーーーーーーーー!!!!(ΦωΦ)!(ー_ー;)?(。ŏ﹏ŏ)!いたーーーーーーーーーーーー!!!!!


イチジクハウスに仕掛けた罠に、たてつづけに ア・ナ・グ・マ 罠のいちじくを食べて捕獲完了!?


これで一安心と思っていましたが、その後もいちじくとトマトの被害はおさまりませんでした。それから数日が立ち、根気強く罠を仕掛けること、9月の終わり……

20211019212416.jpeg20211019212415.jpeg

真犯人が来たーーーーー!!!(TOT)!!! いたーーーー!!!m(_ _;)m!!!

愛くるしい顔した憎めないラスカル!? あ・ら・い・ぐ・ま ……捕獲……!

これでいちじくの被害はなくなるはずが、もう…いちじくは無くなってしまいました(TOT)。「今年のいちじくは美味しかっただろうな」 と アナグマ や あらいぐま の丸々ふとった体を見て思う今日このごろです。

いちじくは、無くなってしまいましたが、2回目 トマトは順調に成長しています。今日もアグリー直売所に納品しましたよ。もし、良かったらですか、あなぐま、あらいぐまが毎日食べても飽きないトマト!美味しいトマト!を食べて見て下さい。あと ほうれん草も、毎日直売所に並べています。残暑に負けなかったあおあおほうれん草!食卓に並ぶ時を今か今かと待っていますよ。

これからは冬野菜になりますね。農園芸班の畑には、白菜、玉ねぎ、新じゃが が ぐんぐん大きくなっています。実り次第、直売所での販売を行います。おみのがしなく(*´ω`*)

いよいよ明日になりました。

こんばんわ 農園芸班です( *´艸`)

 

本当なら明日、学園祭でしたが、今回は学園内でアイスククリームを食べたり、美味しい ちょっと豪華な昼食を食べる土曜日になりそうです(/・ω・)/

 

いつもの土曜日と違って なんと な な なんと!?農園芸班活動が午前中にあるんですーーー!?!

 

みんなも学園祭とは違う雰囲気は感じていますが、土曜の農園芸班活動には やる気 元気 時々 腰痛…と腰が痛くなるぐらい野菜を収穫しています。

 

今日は特別に明日の出荷物を教えちゃいます(*^^*)アグリー直売所ですよ。皆が育てた野菜たち♪店頭にびっしり並べておきま~す~よ~!(^^)!

20201016202225.jpeg(640px × 480px)ほうれん草~ 午前中でなくる、トマトと並ぶ人気野菜です。 おひたしは絶品ですよ♪

20201016202158.jpeg(640px × 480px)大根葉~ 菜っ葉として販売します。味噌汁にして体の芯からあったまろ♬

20201016202147.jpeg(640px × 480px)春菊~そうですよ!(^^)! 鍋の時期ですよ(/ω\) ポン酢? ごまドレ?あなたはどっち!?

20201016202125.jpeg(640px × 480px)カボチャ~ えびすカボチャに加えて、今年、始めて育てたひょうたんカボチャもお届けしま~す(^^♪

作業場がなくなった………(-_-;)

あれ………農園芸班です。

 

突然ですが、農具倉庫がなくなりました………(;゚Д゚) ぐわーーー農具倉庫壊してる………(。´・ω・)?明日からどうやって出荷準備すれば良いの???

 20201014201423.jpeg(640px × 480px)

 

農具倉庫の棚は耕運機はトラクターいったい何処へーーーーーー!!―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――?!ん~ん??

 

みんなと取り組む出荷準備ができないーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――うおーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

 

あった(_)ありました!!

 

そうです。来年度に完成予定の作業棟が!!(*^^*)もちろん、なくなった農具倉庫も新しくリニューアルです。

 

それまでは仮設のプレハブとハウスが、みんなの作業場、出荷準備場所となっています。ひそかにみんなに手伝ってもらい、引っ越したんですよ…大変でした。

毎日、建設工事を見ながら楽しみに待ってます。もちろん、出荷も毎日してますよ(^^)v

夏の お~♪ わ~♬ り~♪

今年もやって来ました( *´艸`) そう‼ 学園祭が(*ノωノ)

 

でも~でも~でもーーー!♪! 新型コロナウィルスが全世界に流行し、感染が拡大!!感染拡大防止の為、今年の学園祭は中止となりました(;゚Д゚)

 

(_)!! はぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/!!

 

こんばんわ 農園芸班です……。

 

なんで!なんで!!しょうがない(T_T)…しょうがないのですか(/ω\)

 

4月から土つくりを始め、ハウスの中で畑をおこし、みんなと一緒に野菜の種を蒔きながら

毎日毎日 草取りをして 水遣りをして ようやくおひろめする野菜たちが届けられない………。

暑いなか! 雨のなか!! 台風のなか!!! 工事現場のなか!? 

美味しい野菜たちを造ってきたのに………。もう みんなのところに野菜たちを届けることはできないのか!?

 

時を戻そう!(*_*)  否!

 

時は戻らない!(T_T)  否!

 

あきらめる(/ω\)  断じて 否!!

 

20201009202852.JPG見よ!!今年のつやっ!つやっ!とまと🍅

届けます!届けてみせます!!喜んで!!!

 

暑さに負けなかった果樹


    スズメバチ 頭を突っ込む美味しさ♪甘くてジューシー
まさに今が “旬” の無花果です♪

 

○雨に負けなかった野菜

 

         梅雨の豪雨に植えて育った♪
              紅はるか
              
薩摩芋 


 

         腐らず 焦らず 大きくなった♪

             デジマ                           
          (
馬鈴薯        

 

 

 

 

○台風に負けなかった野菜

  

     天に掲げるグリーンソードオクラ)                    暴風雨でも落ちないパープルランス長茄子   



                   
                   
○これからの野菜

 

                 

                   おひたし、炒め物♪
                        
ほうれん草) 
 
                 

                 苦味がくせになる♪    

                 春菊)    



      お鍋の主役♪ 
       (春菊)           

 

アグリー直売所で 毎日…毎日 出荷してます!!どれをとっても文句なし!!!

ハロー― 365日♬

汗よし(-_-;) 味よし!(^^)! 鮮度よし(^^)v

 

その他に パセリ  サニーレタス のプランターも造ってます。コロナウィルスになんか負けないもん。

みんなが 丹精込めて 守り育てた野菜たち。腐らすなんてもったいない。大根だって ブロッコリーだって今育ててる真っ最中です。葉玉ねぎ にんにくも成長中。美味しくな~れ♬ 美味しくな~れ♪と呪文のように唱えながら育てた野菜たちを 一度 味わって見てください。どれをとっても美味しいですよ。

 

    
 

野菜苗のポットを量産する農園芸班のメンバー

       土造りからプランター土入れ、移植準備マイスター

       水遣り手伝いとホース引きのスペシャリスト

 

こんな仲間たち 鷹取学園 農園芸班 がつくった野菜たちです。さぁ~ 乾杯を始めよう!!!!

今年の農園芸班は!!初栽培 初体験 なま触感

こんにちは(*'') 農園芸班です(^.^)/~~~

 

やーーー!! 学園祭まで あと一週間!!! 農園芸班の野菜作品のいくつを紹介します(@_@)。グランドハウスと農具倉庫前の新設パイプハウスでは、フルーツトマト…ちらほら…(-_-;)。今年のトマトは貴重です。とても貴重ですので、早い物勝ちですよ。

 20191011200807.jpeg

 

とても甘くておいしいフルーツトマトが実ってます。是非 食べてみて下さ~い!?

 

 

連棟ハウスでは 春菊 カブ ほうれん草 サニーレタス ナス などなど

菜っ葉ラグマットのように畑一面に拡がっていますよ(*ノωノ)

もう 収穫したい!!!(^_-)-

ここで、ちょっとだけ畑の様子を見せちゃいます!!!

 

 20191011200852.jpeg20191011201316.jpeg

今年は ながなす に サニーサニーレタス か・ら・の…………

そして今年の目玉野菜はーーーーーーーーーーー(/・ω・)/
20191011201347.jpeg

20191011200821.jpeg
なんと
!!農園芸班で始めてつくった落花生しかも なま なま落花生(*^^*) 豊作 豊作 大豊作\(^o^)/食べたことないでしょう。食べてみたいでしょう~\(゜ロ\)(/ロ゜)

はじめてのなま感覚 なま触感 なま落花生 是非是非お買い求め下さい。 

10/19() 学園祭 で お待ちしています!!

H29 学園祭 展示作品いろいろ - 農園芸班 -


□ 農園芸班 ver1.0 (H29-9-26)

             



明日は ホウレンソウ 祭り!!

こんにちは!! 明日は いよいよ 学園祭!(^^)!

イコール~ ホウレンソウ 祭り(*^_^*)

今年も ホウレンソウ!!! 100円で販売します!! 売り切れ御免 でございます!!

20161021083435.JPG20161021083353.JPG

その他・・・・・
20161021083406.JPG20161021083417.JPG

フルーツトマト 200円              いんげん豆 100円

20161021083426.JPG20161021083449.JPG
 
 春菊 100円                      カブ 100円

20161021083459.JPG20161021083508.JPG

ミニ白菜 150円                  サニーレタス 100円

20161021083526.JPG20161021083517.JPG

ニンニク 100円                サラダボール(サニーレタスプランター) 500円

などなど・・・・・!(^^)! 販売いたします。 

明日 お待ちしております・・・・・・

追伸・・・・・・

イノシシ 激写!!!

20161021083329.JPG
                   (ー_ー)!!


                                               BY HATAKE の 坊主
                                   
    


どっからはいったの?・・・・・・・・

こんにちは! 緊急事態です・・・・
8月に種をまき・・・・学園祭に向けて 育てた大根!
20161015220411.JPG20161015221312.JPG
でしたが・・・・・・・(汗)

奴らが やってくれました・・・・・(汗)

20161015220514.JPG20161015220450.JPG

いーのーしーし!!(-_-;)
電柵を確認しても、倒されたり、切られたりした場所はなく・・・・電柵の電池もFULLでした・・・・・(不思議)
どこ?どこ?どこから?・・・・・・
私の予想では 電柵を飛び越えたと予想し、電柵の電線の高さを少し上げ、また、電柵の隙間(下)があいた所には パイプを打ち込みました。
20161015222949.JPG
こんな感じです(汗)
あと・・・・もう一つ 
売れ筋トマトが・・・・・今年は立ち枯れ病になり・・・ (汗)
20161015220700.JPG20161015220720.JPG
病気が広がらないように、病気の場所の土を取り除いて処置しました(汗)・・・
現在は復活していますが・・・・・トマトの株が減ってしまいました(汗)

こんな年もあります。ビビってません(^_^;)



10月22日(土)は 学園祭で お待ちしております(笑)
大根も全滅ではないので・・・販売できると思います・・・いーのーしーしー大根!!!!
あと 今年も やります! ホウレンソウ 祭り ・・・・・!(^^)!
よおしくお願いします!

では 学園祭でお会いしましょう!(^^)!

                                              BY HATAKE の 坊主
                                            












お久ぶりな・・・・更新です(汗)

●お久ぶりです!!!!!
2月の「天地返し」以来の 更新です(汗)

ブログを更新せねば!せねばと 思いつつ・・・・・気が付けば(正直気づいてました(笑)) もう9月です・・・・・・

4月のトマト・・・6月の枝豆・・・・夏場に作った新作の「山ホウレンソウ」・・・・・・などなど いろんな ネタは あったのですが・・・・ 

でも もう 9月なので・・・・・ 最近のことを ご報告します!

テーマその1・・・・・「初めて・・食べられなかった!!!!」

今年も5月に種をまき、5月下旬ごろ路地の畑に定植をした 「かぼちゃ」 ご存知のとおり・・・・毎年毎年 奴ら(イノシシ)が狙って 食べに来るんですが・・・・・
今年は・畑の電柵のチェックもこまめに行い、草刈りもこまめに行い、帰宅時は畑の前を通って確認!!!!などなど・・・・・
苦労はしましたが・・・バッチしできました かぼちゃ・・・・ やっぱ うれしいですね!
20160914201208.JPG 20160914201500.JPG

20160914201405.JPG
現在・・・「道の無人駅 たかとり」で販売中です!

テーマその2 「今年は去年よりも早くトマト植えました!」
学園祭で販売を夢見て早4年・・・・・ やっと たくさん 学園祭で販売できそうな 気がします・・・・・ でも油断禁物です・・・・
20160914201326.JPG20160914201432.JPG
・現在でもう赤く色づき始めた フルーツトマト・・・・・今年の夏は猛暑でバリバリ暑く・・・・実の付が悪く心配しましたが・・・だんだん良い実がついてきています! ・・・・・ただぁ~ 台風16号が 心配です(汗)・・・・・・

テーマその3「雨よ降れ・・・・・な8月」
これもまた・・・学園祭の作品として・・・早めに大根の種まきをしました・・・・・たぶん・・・・学園周辺で 一番に大根の種を撒いたと思います・・・・
雨が降らず・・・・毎日毎日・・・・タンクでの水やりでした・・・・・
20160914201339.JPG20160914201517.JPG

青い空・・・・からっからな畑・・・・・・ 現在は 育ってます! 大根!
次回の更新でお知らせします。
・・・・・・今回はこんな感じで・・・・おしまいにしたいと思います。
近いうちに 更新します!
                                     BY HATAKEの坊主・・・





















THE 天地返し!

○こんにちは・・・お久しぶりです!

今年初の更新です!・・・・ 今回は 春のトマトの 準備で 2~3年(ちょっと適当?)に1回の
天地返しを行いました!※天地返しとは~畑の土の上と下を掘り返して逆転することです!

今回・・・ パワーショベルの資格をとり・・・初心者ですが 頑張りました!
 

20160223002034.JPG

・・・・ビビりながら・・・・

20160223001956.JPG

・・・・汗 汗 汗・・・・

20160223010325.JPG

・・・天地返しが終わったら 米ぬかを 入れて 耕運!!!・・・・・それから
少し放置します・・・・・

○あと・・・イチジクの選定も行いました。

20160223003604.JPG

20160223002115.JPG

20160223002135.JPG

・・・・殺菌剤 塗布作業・・・・

○その他の出来事・・・・といえば・・・ 1月の大雪 寒波!!!
20160223003621.JPG

・・・学園の前の道・・・・

20160223003802.JPG

・・・・・ハウスの雪・・・・

20160223003824.JPG

・・・・園外の畑・・・・雪!雪!雪!

そんな感じで・・今回は終わります! 次回は トマトの畑作りなどをお送りします!

そう!あとトウモロコシ(スイートコーン)も撒きました!が次回!

                              BY HATAKE の 坊主






ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

calendar

092023/1011
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

search

エントリー検索フォーム
キーワード

comment

Re:学園祭 in TAKATORI~木工班~
2023/10/02 from 権限がありません
Re:学園祭 in TAKATORI~木工班~
2023/10/02 from 権限がありません
Re:学園祭 in TAKATORI~木工班~
2023/10/02 from 権限がありません
Re:学園祭 in TAKATORI~木工班~
2023/10/02 from 権限がありません
Re:学園祭 in TAKATORI~木工班~
2023/10/02 from 権限がありません

feed