エントリー

2025年09月09日の記事は以下のとおりです。

陶芸班です!(作業風景ver.)

皆さん、こんにちはー!
(ブラジルの人は こんばんはー!!)


 陶芸班 (兼 学園祭担当)の T です!

学園祭、残すところ1ヶ月…
 
学園祭の準備と並行して、陶芸班の作品制作、学園祭後すぐに待ち構えている干支絵皿制作に取り組んできました。
 
利用者さんも私の緊張感を感じ取ってか、普段より機敏に動いてくれたり、
励ましの言葉をくれたりします。
 
本当ピュアな心に癒されます(*^^*)
 
 
陶芸班の作品つくりの様子です♪

↓↓↓↓↓↓↓↓
 

 Mさん 
力仕事は自分に任せとけ!陶芸は意外と力仕事が多く、率先して手伝いをしてくれます。
一方で、休憩時間には職員分のコーヒーを持って来てくれる優しさ。
持って来る間にボトボトこぼして、半分くらいに減っていますが(笑)


 Iさん  
ロクロ作品といえばIさん!楽しく色々な形の器を作っています。
学園祭が近くになって急にアレンジし始めたIさん…これじゃ削って焼けないよ(笑)
たまに芸術が爆発しすぎる時があるIさんでした!


 Hさん  
普段パスタ皿を作っています!自分の作業をしながら、他のメンバーが間違ったやり方をしていないか、気を配ってくれていて縁の下の力持ち的な存在です。
Iさん同様、こちらも学園祭が近くなって独創的な作品をつくり始めました…(笑泣)


 Mさん  
普段は型抜き作業をしています!好んで使う型は意外にもハート型…
今年は大作「陶板アート」に挑戦し、見事4つ完成しました!
気が遠くなる作業… 私の発案を快く受け入れてくれてありがとう!


 Iさん 
Iさんの得意分野といえば、ちぎり作業!絵皿の泥漿つくりで土を超細かくちぎってます!
完璧に細かく千切っても、最後に一つに丸めて最初からやり直す癖があるため、
貯金箱のような箱にちぎった土を入れてもらっていました。
最近は手を掻き毟って土を扱えず、やすり掛けが中心となってしまっています(早く治れー!)


 Mさん 
昨年、和紙班→陶芸班に異動して来ました!陶芸班のムードメーカー的な存在です!
作業場内の物に興味津々!今年は色々なスイッチに興味を持ってしまいハラハラでした…
そんなMさんが新作「陶器のおまもり」を制作しました。危なっかしいMさんですが(笑)



 Yさん 
手びねりで可愛い小鉢をつくってくれています!
作品が完成すると、①作品をいつ焼くのか、②売れたか、などなど毎日のように細かく職員に質問してきますので、在庫チェックは必須です(笑)


 Tさん 
普段はYさんと談笑しながら型抜きに取り組んでいます!
Yさんが紐つくりで職員から褒められると、本人もこっそりと型抜き→紐つくりに移行していました(笑)
職員に「学園祭の仕事、大変やろ?」と労ってくれる優しさがあり、身に沁みます…







学園祭では、
利用者の皆さんの作業風景を見ることができます!(公開作業)

「あの作品はこうやって作ってるのか!」
たくさんのアイデアが詰まっていて必見です♪


今年は時間短縮し、10:00~11:00(1時間)です!

お越しになったら、まず最初に公開作業に行かれることをお勧めします!




R7学園祭は
 10月18日(土)10:00~14:00  です
※ボランティア、出演者、お店の方のお時間は、各位で異なりますので個別でお伝えいたします。


当日は是非、お友達を誘っておこしください!
皆様のご来場を心よりお待ちしております♪


ページ移動

  • < prev
  • next >
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

calendar

082025/0910
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

search

エントリー検索フォーム
キーワード

comment

Re:学園祭 in TAKATORI~木工班~
2024/07/26 from 権限がありません
Re:学園祭 in TAKATORI~木工班~
2024/07/26 from 権限がありません
Re:学園祭 in TAKATORI~木工班~
2024/07/26 from 権限がありません
Re:学園祭 in TAKATORI~木工班~
2024/07/26 from 権限がありません
Re:学園祭 in TAKATORI~木工班~
2024/07/26 from 権限がありません

feed