エントリー

陶芸班です!(作業風景ver.)

皆さん、こんにちはー!🇯🇵
(ブラジルの人は こんばんはー!!🇧🇷)


 陶芸班 (兼 学園祭担当)の T です!

学園祭、残すところ約1ヶ月…
 
学園祭の準備と並行して、陶芸班の作品制作、学園祭後すぐに待ち構えている干支絵皿制作に取り組んできました。
 
利用者さんも私の緊張感を感じ取ってか、普段より機敏に動いてくれたり、
励ましの言葉をくれたりします。
 
本当ピュアな心に癒されます(*^^*)
 
 
陶芸班の作品つくりの様子です♪

↓↓↓↓↓↓↓↓
 

 Mさん 
力仕事は自分に任せとけ!陶芸は意外と力仕事が多く、率先して手伝いをしてくれます。
一方で、休憩時間には職員分のコーヒーを持って来てくれる優しさ。
持って来る間にボトボトこぼして、半分くらいに減っていますが(笑)


 Iさん  
ロクロ作品といえばIさん!楽しく色々な形の器を作っています。
学園祭が近くになって急にアレンジし始めたIさん…これじゃ削って焼けないよ(笑)
たまに芸術が爆発しすぎる時があるIさんでした!


 Hさん  
普段パスタ皿を作っています!自分の作業をしながら、他のメンバーが間違ったやり方をしていないか、気を配ってくれていて縁の下の力持ち的な存在です。
Iさん同様、こちらも学園祭が近くなって独創的な作品をつくり始めました…(笑泣)


 Mさん  
普段は型抜き作業をしています!好んで使う型は意外にもハート型…
今年は大作「陶板アート」に挑戦し、見事4つ完成しました!
気が遠くなる作業… 私の発案を快く受け入れてくれてありがとう!


 Iさん 
Iさんの得意分野といえば、ちぎり作業!絵皿の泥漿つくりで土を超細かくちぎってます!
完璧に細かく千切っても、最後に一つに丸めて最初からやり直す癖があるため、
貯金箱のような箱にちぎった土を入れてもらうことで解決しました。
最近は手を掻き毟って土を扱えず、やすり掛けが中心となってしまっています(早く治れー!)


 Mさん 
昨年、和紙班→陶芸班に異動して来ました!陶芸班のムードメーカー的な存在です!
作業場内の物に興味津々!今年は色々なスイッチに興味を持ってしまいハラハラでした…
そんなMさんが新作「陶器のおまもり」を制作しました。危なっかしいMさんですが(笑)



 Yさん 
手びねりで可愛い小鉢をつくってくれています!
作品が完成すると、①作品をいつ焼くのか、②売れたか、などなど毎日のように細かく職員に質問してきますので、在庫チェックは必須です(笑)


 Tさん 
普段はYさんと談笑しながら型抜きに取り組んでいます!
Yさんが紐つくりで職員から褒められると、本人もこっそりと型抜き→紐つくりに移行していました(笑)
職員に「学園祭の仕事、大変やろ?」と労ってくれる優しさがあり、身に沁みます…







学園祭では、
利用者の皆さんの作業風景を見ることができます!(公開作業)

「あの作品はこうやって作ってるのか!」
たくさんのアイデアが詰まっていて必見です♪


今年は時間短縮し、10:00~11:00(1時間)です!

お越しになったら、まず最初に公開作業に行かれることをお勧めします!




R7学園祭は
 10月18日(土)10:00~14:00  です
※ボランティア、出演者、お店の方のお時間は、各位で異なりますので個別でお伝えいたします。


当日は是非、お友達を誘っておこしください!
皆様のご来場を心よりお待ちしております♪


令和7年度【学園祭】のお知らせ

  • 2025/09/08
  • カテゴリー:行事

こんにちは!学園祭係の T です!
今年、責任者になってしまい… なりました!!


暑い日が続いていますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか?
さあ、いよいよですね!
 

                     
 ーーー 学 ーー 園 ーー 祭 ーーー 
                     


4月から始動しており、5ヶ月があっという間でした!
残りあと約1ヶ月…(ひぇーーーー…汗)
利用者さんからは 歓声・職員からは 悲鳴 が聞こえていきます(笑)
 
こちらは学園祭に向けて頑張っている各作業の様子です♪
↓↓↓↓↓↓
 
【陶芸班】

【手芸班】

【和紙班】

【機能班】

【木工班】      

【染色班】

【農園芸班】

【アロエ班】
 
みんな良い顔してますね~💪✨️




今年も 福岡デザイン専門学校 の学生様にポスターを制作して頂きました!

とっても良いデザインで、ポスターが完成した瞬間 疲れが一気に吹き飛びました!
感謝です♪🙏🙏
↓↓↓↓↓↓↓↓
 


このブログをご覧になっている まさにそこの貴方

ご協力を願いたいことがあります!(ん?なんだ?なんだ?)
 

是非このポスターを拡散したりお友達を誘ってお越しください!

皆様と一緒に盛り上げていけたら素敵だなと考えています!
 
 

今年も盛大に行きますよー!!!🤯

 

 ★ ステージアトラクション ★ 

・再び「彼」がやってくる…ハラハラ・ドキドキ!
九州大道芸劇団(猿回し)
・迫力満点!魂と和太鼓のシンフォニー!
花鼓周(和太鼓)
・鞍高魂、ここにあり!! ※学園祭責任者の出身校
鞍手高校(吹奏楽部)




                                    
※写真は全てイメージです
 
 

 ★ 各種イベント ★ 

・ミッション成功で景品GET!!2種類のゲームをご用意♪
ゲームコーナー!
・心臓の弱い方はご注意下さい!(ポンというよりむしろドン)
ポン菓子実演販売!
・特賞はなんと…○○!ド派手に景気良く行きましょう!

大抽選会!!




 

 ★ 出店協力 ★ 

・関西は「豚まん」その他の地域は「肉まん」
豚豚拍子(肉まん)さん
・唐揚げにレモンを掛ける派は6割
鳥一(からあげ)さん
・アイスクリーム消費量日本一は岩手県(東北)
CHICHIYA(アイスクリーム)さん
・お米の品種は300種類以上ある
はやし米屋(お米・果物など)さん
 

へぇーー!





 ★ 模擬店 ★ 

利用者さんが制作した作品を販売!
ご家庭用はもちろん、お店で使う用として飲食店を経営されている方も買われていきます!
 






 ★ 公開作業 ★ 

今年は時間短縮して、10:00~11:00(1時間)です!来園されたらぜひ最初にお越しください!
「あの作品、こうやって作っているのか!」
利用者さんの努力に感動! そして、職員のアイデアも豊富に詰まっています♪




 



 ★ 食事バザー ★ 

食べ過ぎ注意!体重増加は自己責任でお願いします!
・カレーライス
・肉ごぼう天うどん
・焼きビーフン
・かしわおにぎり
・飲茶セット

(※なんと!ここだけの話、コーヒーは無料…🤫)


そして!今年は新たな試みとして…
瑞穂学園(田川)のパン工房「ショコラ」さんとのコラボ企画!





 当日の朝、ショコラさんに配送して頂きます!感謝です(*^^*)
 


学生ボランティアの方からもご応募があっております!
学園祭にご協力してくださる出演者・出店者さん、
保護者の方々、当日お越しになる来場者の方々、…

                   
                    
      皆様に感謝です!     
                   
                   

 Thanks 谢谢 감사합니다 Спасибо شكراً لك
 

みんなで、-No Border- で最高の学園祭にしましょう!

 

 

 

学園祭に来てくれるかな?!


(みんなも一緒に… ”いいとも!”)






当日はお気をつけてお越しください(*^^*)
                           

令和6年度事業報告・決算報告

  • 2025/05/12

令和7年5月12日 5月決算理事会で、令和6年度事業報告・決算報告が承認されましたので
ここに公開します。


・令和6年度事業報告書   ・令和6年度年間行事表


・令和6年度資金収支計算書    ・令和6年度事業活動計算書     ・令和6年度貸借対照表


・令和6年度財産目録



・令和6年度監事報告書





令和7年度充実計画について

令和6年10月 お昼メニュー

  • 2024/12/16

今日は12月16日です。やっと10月の鷹取学園昼食献立メニューを掲載できます(^^)
11月以降は、うちの栄養士さんに少し余裕ができたら掲載できるカナ、・・・ということにしておきます。
(画像のどこか、またはここをクリックすると、PDFが開きます。)

10月
    

令和6年7月・8月・9月 お昼メニュー一挙公開(遅れに遅れました)

  • 2024/10/23

19日学園祭も無事(始まりは少雨、11時ころ大雨!、12時ころから少しずつ晴れ間が出てきて、夕方にはやっと晴れました^^)終了。
外部からのお客さんも(雨の中なのに)結構来ていただけました。
ありがとうございました。

サボり続けていた『昼食メニュー』シリーズを、やっと再開できます。
3ヶ月分一挙公開です。

7月

   


8月

   


9月

   

各班のブログへGO

学園祭3日前になりました!いよいよです!
横のをクリックしますと、各班のブログに移動します!


機能班 → → →

手芸班 → → →

和紙班 → → →

染色班 → → →

木工班 → → →

陶芸班 → → →

アロエ班 → → →

農園芸班 → → →


  出店していただいている外部業者さん

  

機能班

皆さん機能班のあららまっきーです!!
今年も学園祭の時期がやってきました!
機能班利用者の皆さんは暑い日も肌寒い日も笑顔で歩行、リハビリ運動、テーブル作業に取り組んでいました!
20241014195642.JPG
二人で仲良く歩行運動です。
20241014195643.JPG
さあさあ今から楽しい歩行が始まりますよ!
20241014195645.JPG
ペダル漕ぎを頑張ってます!
20241014195644.JPG
型はめは難しいなあ。。。


20241014195646.JPG。。
機能班の新作リースが加わったかわいい作品達です。学園祭では是非手に取って見て下さい!
それでは皆さんごきげんよう!!!



アロエ班

毎度やらかす人いるでしょ あれぼく。  こんにちは、鷹取学園の初代Kです。昨年は乾燥機のヒーターを入れ忘れた僕ですが、今回は作業風景の写真を撮り忘れました。利用者さんの作業風景をブログにアップしたかったのですが、撮り忘れました。写真はありませんが、皆さん作品づくりとても頑張ってくれています。昨年は出せなかったアロエタブレットも復活し、今年も主力商品を販売いたします。
20241014213039.jpeg  

話は変わりますが、学園祭に向けて3代目Kさんが何度もIホーム長からの妨害を受けながら、ハロウィン仕様のウェルカムガーデンで学園祭を彩ってくれていますので花言葉と一緒に紹介したいと思います。
20241014213858.JPG  
タピアン「魅惑」、ジニア「絆」、キャットミント「自由な愛」、アジュガ「心休まる家庭」、エリゲロン「遠くから見守ります」 可愛らしい花々で、花言葉でも癒やされますね。ちなみにどれがどの花かは調べてね。   で本題のアロエの花言葉というと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20241014214355.jpg
「苦痛」「悲観」なんです。というわけで、今回アロエ班の新作ですが、「癒やし」をテーマにメダカを販売いたします。 メダカはアロエハウスで孵化して育ちました。
 20241014214546.jpeg 20241014214618.jpeg
20241014214608.jpeg
それではアロエ班一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。 最後に利用者さんの作業以外の表情でぜひ癒やされてください。
20241014215254.JPG20241014215305.JPG20241014215316.JPG20241014215413.JPG20241014215518.JPG20241014215527.JPG20241014215536.JPG20241014215543.JPG

追伸
ダジャレで癒されたい方は陶芸班のブログを見てくださいね。

ハロハロ農園芸班

20241014183010.jpeg

い、これが、今年の目玉のサニレタボックスになります。前田先生の哀愁も漂う中、必死の育てたサニーレタス達、皆に運んで貰って暑さをしのぎ、やっとここまで大きくなりました。

その他に可愛い♪可愛い♫ベビーほうれん草も活けそうです。

今年の終わりにはブロックリーも上がるかなと期待をしつつ、学園祭を楽しみにしています。皆さん、ご近所の方も誘って遊びに来て下さい。


ハロー農園芸班

  • 2024/10/14
20241014183059.jpeg

こんばんわ。農園芸班です。ほんとにそろそろ 学園祭が近づいて来ましたね。

皆様に残念なお知らせがありまして………

今年の農園芸班作品は、暑かった酷暑を乗り越えられず、ほとんどが虫や暑さの為、育てる事が難しかったです。前田チーフも頭を抱えて、せっせと水遣りに勤しんでいます。「大きくな~れ」「大きくな~れ」と呪文のように称えながら、皆と野菜栽培を行っています。

その為、ほとんどの作品が少量しか準備できません。本当に申し訳ないと思っています。

学園際当日は、幻のトマト、奇跡のキュウリを販売する事になります。あの暑い日を乗り越えた野菜達、皆で水遣りや肥料を入れて野菜達をどうか、学園祭で手に取って美味しく食べられて下さい。

最後に今年はサラダボールではなく、サラダボックスといったサニーレタスの鉢を準備します。お肉に巻いて良し!!サラダにしても良し!!!少量ずつなら毎日収穫できるコスパ最強のサニーレタスです。是非、購入しに学園祭に足を運んで下さいね。待ってまーす!!?笑

ページ移動

ユーティリティ

calendar

082025/0910
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

search

エントリー検索フォーム
キーワード

comment

Re:学園祭 in TAKATORI~木工班~
2024/07/26 from 権限がありません
Re:学園祭 in TAKATORI~木工班~
2024/07/26 from 権限がありません
Re:学園祭 in TAKATORI~木工班~
2024/07/26 from 権限がありません
Re:学園祭 in TAKATORI~木工班~
2024/07/26 from 権限がありません
Re:学園祭 in TAKATORI~木工班~
2024/07/26 from 権限がありません

feed