福智の里 鷹取学園 令和5年度事業計画 発表
- 2023/03/10
□ 9月30日、新型コロナウイルス感染者がでました!!!
5日正午現在で利用者の感染者数は41名となっています。
9月30日発症以来6日目の今日、やっとここに状況報告できるようになりました。
職員のなかにも数名感染者がでていますが、残った職員でなんとかこの事態をのりきろうと思います。
※ このページでは鷹取学園で新型コロナウイルスのクラスターが出たということの
報告だけになります。
利用者のご家族は、「日誌」「語句検索」で詳細をご確認ください。
□ 10月22日、新型コロナウイルス感染、終息。!!!
10月22日、最後に陽性になった利用者の待機期間が過ぎ、抗原検検査で陰性を確認しました。
これをもちまして、鷹取学園の今回の新型コロナウィルス感染が終息したことをご報告します。
※ 今回のクラスターでは、感染者は、
利用者51名(内入院者1名含む)、職員16名でした。
鷹取学園旅行係です!!!
先日のブログでお知らせしましたが貸切列車の旅行(※コロナ対策のうえ)
に行ってまいりました(^^)/
当日の天気は覆らずあいにくの雨( ;∀;)
しかーし!雨天中止にはなりません!!
雨天でも結構、、、決行(^^)/
アメニモマケズ。。。。。。
直方駅へ出発(^O^)/ 直方駅まではバスでの移動です。
直方駅到着後ホームへ(^^)/
貸切列車はこれ!!!
ハウステンボス仕様の列車を貸切していただきました!
実はこの車両普段こっち方面の運行をすることがないとのことで、当日各駅のホームには
ちらほら撮り鉄の方々がいらしゃったというプチ情報をお届け致します(*´з`)
いざ乗り込み!!!
車椅子の人も足の悪い人もスロープを貸していただきましたのでスイスイー(*´з`)
車内は綺麗で広かったーーーーーーーです(´▽`*)
さて車内では。。。。
レクリエーション!!!
レクリエーション!!!
レクリエーション!!!
お弁当!!!(配布をしているのは。。。。。??(^_-)-☆)
アイスタイム!!!(配布をしているのは。。。。。??(^_-)-☆)
お菓子&コーヒータイム!!!(配布をしているのは。。。。。??(^_-)-☆)
本物の車掌さんからもオリジナル模擬切符をきっていただきました(^^)
車掌体験!!!
車掌体験!!!
車掌体験!!!
車掌体験!!!
車掌体験!!!
朝から電車に揺られ。。。。。
ZZZZZzzzzz
ここで!!!
旅行当日+2日目までの食事をご紹介\(^o^)/
当日昼!!!
当日夕!!!
2日目朝!!!
2日目昼!!!
2日目夕!!!
番外編・・・垂れ幕で旅行感が出ればなあと。。。。w
当日と次の入浴日は温泉の素を入れて温泉気分に浸ってもらいました。。。。
入浴剤ですが。。。(´▽`*)
ってな感じで第41回鷹取学園の旅行の様子をお届けさせていただきました(^^)/
それではまたの機会にお会い致しましょう(^_-)-☆
鷹取学園旅行係より
先日、学園の利用者さんと、近くの「紅葉の森」へ行ってきました。
細くてゆるやかな山道を上っていくと、脇を流れる小川以外、一面すべて緑色世界で何とも言えない雰囲気でした。大変いやされました。
こんな身近に、こんな絶景が! 驚きました。
紅葉の見ごろは11月に入ってからのようですが、時期にはさぞかし美しい景色になっているでしょう。
美しい景色いいですね。それが、身近にあればなおさら。
あります!
これです!
「フラワーマルチスタンド」
身近な絶景! 当班の新作です!!
歯ブラシ立て ペン立て などに使用できます。(置くだけで楽しめるかも)
ドライフラワーにした身近な花々を容器にアレンジして、シリコン液を注いで固まれば完成です。
製作風景を見てください。
ほんの少しですが、こんな感じです。
これから秋が深まっていき、あちこちで紅葉が見られることと思います。
どうぞ、紅葉の絶景を鑑賞してください。
どうぞ、販売の機会には、身近な絶景、フラワーマルチスタンドを手に取って見てください。
(12月に「ギャラリーのぐち」様にて販売予定です。)
【他の作品もあります】
昨年度に比べて、少しオシャレになりました。
「カラーキャンドル」
自宅の仏壇でも1年近く使用しています。今年のお盆に和尚さんに尋ねたところ、色つきのロウソクを使用しても問題ないとのお話でした。今は自信を持って使用しています。
「ビーズブレスレット」・「メガネチェーン」
いずれも、時間をかけてコツコツとビーズを通して作ったものです。
最後まで見ていただき、ありがとうございました。